バイアグラの副作用と対処法

バイアグラを服用後、およそ40分~60分ほどで効果が出ますが、それと同時に副作用の症状もあらわれます。
本記事ではバイアグラの副作用と注意すべき症状、副作用の対処法について解説します。
バイアグラの副作用
ED診療ガイドラインによると、バイアグラ(有効成分:シルデナフィル)の主な副作用と発症率は、以下のとおりです。
症状 | 発症率 |
---|---|
頭痛 | 12.74% |
ほてり | 10.19% |
眼症状 | 1.91% |
消化不良 | 0.64% |
めまい | 0.64% |
※すべて日本人における臨床試験でのデータです。
発症率の多い症状は「頭痛」です。
ほとんどの場合、自然に落ち着くので心配する必要はありません。
頭痛の対処法について知りたい方は、下記リンクからご確認ください。
NAION(非動脈炎性前部虚血性視神経症)
NAIONとは
突然の無痛性の視野欠損(多くは片側)を症状とする原因不明の視神経症です。
アメリカでの調査によると、2005年頃からバイアグラなどのPDE5阻害薬の副作用として報告されています。
しかし、NAIONとPDE5阻害薬の因果関係は明らかになっていません。
日本ではNAIONの調査は行われていないため、発症率は不明です。
バイアグラ服用後に急激に片眼もしくは両眼の視力低下などの視野障害を発症した場合は、バイアグラの服用を中止し、早めに眼科で診察してもらってください。
突発性難聴
北アメリカやヨーロッパ、オーストラリアの医薬品監視機構のデータによると、バイアグラなどのPDE5 阻害薬を服用後24時間以内に「突発性難聴」を発症しているデータがあります。
日本では、突発性難聴の報告はありません。
バイアグラを服用後に聴覚の異常があった場合は放置せず、早めに耳鼻科で診察してもらってください。
持続勃起症
過去にバイアグラを服用後、持続勃起症の副作用があった方が1名います。
非常に稀な副作用ですが、バイアグラを服用後4時間以上勃起が持続する場合は、すぐに病院で診察してもらってください。
頭痛の対処法
バイアグラの副作用で、一番発症率の高いのは「頭痛」です。
以下4つの対処法を紹介します。
用量を減らす
バイアグラ50mgを服用して頭痛が気になる場合は、錠剤をピルカッターなどで半分に割ることで1回25mgの量を服用できます。
海外通販では100mgのバイアグラも購入できますが、そのまま服用すると副作用が強く出る可能性があります。
海外通販で購入したバイアグラを使う場合は、錠剤を半分または1/4に割って服用してください。

私はよく海外通販で100mgのバイアグラジェネリックを購入していますが、上記画像のように1/4に割って飲んでいます。
1/4に割っても十分効果があります。
鎮痛剤を飲む

頭痛が気になり性行為に集中できないという場合は、市販の鎮痛薬(ロキソニンやイブなど)と併用しても問題ありません。
※注意点
・バイアグラは空腹時に服用した方が効果を発揮しますが、空腹時にロキソニンを服用すると胃粘膜が荒れてしまう可能性があります。
空腹時にバイアグラとロキソニンを服用する場合は、胃薬も一緒に服用すると良いでしょう。
・アスピリン喘息や気管支喘息がある方は、ロキソニンを服用することはできません。
他のED治療薬に変更
国内で承認されているのはバイアグラを含めこの3種類ですが、他にも副作用が少ないザイデナやステンドラもあるので、複数試して自分に合う薬を見つけると良いでしょう。
■バイアグラと他のED治療薬
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
成分 | シルデナフィル | バルデナフィル | タダラフィル | アバナフィル | ウデナフィル |
勃起力の強さ | ○強い | ○強い | ✕少し弱い | △やや強い | △やや強い |
効果が出るまでの時間 | 40~60分 | 20~40分 | 1~3時間 | 15~40分 | 40~60分 |
作用時間 | 25mg:3時間 50mg:4~5時間 100mg:7~8時間 |
10mg:4~5時間 20mg:7~8時間 |
10mg:20~24時間 20mg:30~36時間 |
50mg:3時間 100mg:4時間 200mg:6時間 |
100mg:8~10時間 200mg:11~13時間 |
食事の影響 | ✕受けやすい | △受けにくい | ○最も受けにくい | △受けにくい | △受けにくい |
アルコールの影響 | ○適量なら問題ない | ○適量なら問題ない | ○適量なら問題ない | ○適量なら問題ない | ○適量なら問題ない |
副作用 | ✕出やすい | △やや出やすい | ○出にくい | ○出にくい | ○出にくい |
バイアグラの お得な購入方法 |
レビトラの お得な購入方法 |
シアリスの お得な購入方法 |
ステンドラの お得な購入方法 |
ザイデナの お得な購入方法 |
副作用に関する口コミ
バイアグラの副作用に関するリアルな声を見てみると、次のような症状が出ている人が多いです。
- 鼻づまり
- 頭痛
- 眼症状
バイアグラ100を半錠食いました
— ANA🦏 (@an93ninja) October 11, 2022
鼻詰まりがひどいっす
友人がバイアグラで頭が痛くなるからロキソニンと併用してるって言ってたw
— Massa@二週間ほどお休み中 (@tadashi_penisu) October 10, 2022
バイアグラ飲んだんだけど副作用で頭痛い💦
— ℝ𝕀ℕ (@rinuraaka123) October 16, 2022
久々にバイアグラ飲んだけどめちゃくちゃ頭痛い
— へかぷ (@gravityfalls_8) October 13, 2022
最後飲んだ時副作用そうでもなかったんだけどな
帰宅🫶バイアグラ結論、感度はちょい上がるかな?くらいで劇的に変化があるかというと…だった笑。飛び跳ねるくらいの感度を期待してたのに…🥺
— なな (@nanamore023) October 15, 2022
彼の方はガチガチで、私的にあざます♡だった♡
でも薬飲むと頭痛とか鼻詰まりとか副作用あるから、たまにの遊びでいいかも。。
あのバイアグラの副作用の目が眩しくなるのだけがキツい
— NaNaぽっぽ☆@アリスcat (@KYuiazu_lark) October 16, 2022
バイアグラ系の薬は、鼻づまりの副作用さえなければ全く文句ないんだが……
— 東海王・戸田橋ワタル (@structuralismo) October 14, 2022
筆者の体験談

簡単なプロフィール
筆者:杉本(すぎもと)
年齢:40代
飲んだことのある成分量は、25mgと50mg。
副作用の症状や強さは人それぞれだと思うけど、私の場合は50mgだと体がのぼせるような感じがありました。
そこまで気にするほどでもなかったけど、試しに50mgの半錠を飲んだ時は、ほぼ副作用の症状は気にならず、首から顔にかけて赤くなる程度。
25mgでも効果を得ることができ、副作用もかなり軽くなったので自分に合うのは25mgだと判断しました。
もしもバイアグラを飲んで副作用の症状がひどい場合は、次から錠剤を半分または1/4に割って成分量を調整すると良いでしょう。
その際、ピルカッターがあると便利ですよ。
↓こんな感じで簡単に割ることができます。
![]() ピルカッターに錠剤をセット |
![]() 錠剤を半分または1/4にカット |
よくある質問
Q.「バイアグラを服用して死亡することもある?」
A.実際にバイアグラを服用後に死亡した人もいますが、バイアグラとの因果関係は不明です。
Q.「EDではないけど、バイアグラ使っても大丈夫?」
A.EDではないけど、バイアグラなどのED治療薬を使っている方もいます。
一度射精した後、いつもよりも早く回復することができます。
Q.「ジェネリック薬でも副作用は出る?」
A.バイアグラとバイアグラジェネリック薬には同じ有効成分「シルデナフィル」のため、バイアグラで副作用が出た場合、ジェネリック薬に切り替えても同じ副作用が出る可能性があります。
副作用が気になる方は、低用量(25mg)から服用してみると良いでしょう。
Q.「副作用が出にくいED治療薬はある?」
まとめ
バイアグラの副作用について簡単にまとめると、以下のとおりです。
- バイアグラの副作用は、自然に落ち着いていくことがほとんど
- 主な副作用は、「頭痛」「ほてり」「眼症状」「消化不良」「めまい」
- 注意が必要な副作用は、「NAION」「突発性難聴」「継続勃起症」
- 頭痛の対処法は、「放置する」「用量を減らす」「鎮痛剤の併用」「他のED治療薬に変更」