バイアグラの効果的な飲み方と注意点
バイアグラの飲み方によっては十分な効果が得られない、または副作用の症状が強く出るなどのリスクもあります。
本記事では、バイアグラはどのタイミングで飲めば良いのか、効果的な飲み方や注意点について解説します。
・バイアグラの正しい飲み方
・最大限に効果を得るための飲み方
・飲み方の注意点
バイアグラの飲み方
■基本的な飲み方
1回の用量 | シルデナフィルとして1回25mg~50mg ※65歳以上の高齢者や肝障害、重度の腎障害のある方は1回25mgから服用 |
---|---|
服用のタイミング | 性行為の1時間前 |
1日の服用回数 | 1日1回まで 次の服用は24時間以上あける |
海外通販で購入したバイアグラ(ジェネリック薬も含む)を服用する場合は、注意が必要です。
有効成分「シルデナフィル」が100mgと多い製品もあるので、錠剤を半分または4等分にして用量を調整する必要があります。
筆者は海外通販で購入する場合は100mgの製品を購入し、下記画像のように錠剤を割って服用しています。

効果的な飲み方
間違った飲み方をしてしまうと、効果を実感できないことがあります。
バイアグラの効果的な飲み方は、以下のとおりです。
性行為の1時間前に飲む
バイアグラの効果を確実に実感したいなら、性行為の1時間前に服用すると良いでしょう。
服用後およそ30~40分ほどで効き始めますが、1時間前後が最も効果が高まります。
食事の影響を受けやすいので食後に服用する場合は、効果があらわれるのが遅くなることもあります。
空腹時に飲む
バイアグラは食事の影響を受けやすいため、なるべく空腹時に服用してください。
空腹時であれば、性行為の30分前の服用でも効果を実感することができます。
食後に使用したい場合は、食後2時間経過してからバイアグラを服用。
服用後に食事を摂る場合は、バイアグラを服用した30分後に食事を摂ると良いでしょう。
ただし、脂っこい食事はバイアグラの効果を十分に発揮されなくなるため、あっさりしたものを軽めにとるようにしてください。
■避けるべきメニュー
・中華料理
・焼肉やステーキ
・揚げ物
・カレー など
■理想のメニュー
・和食
・蕎麦
・サラダ
・しゃぶしゃぶ など
水、ぬるま湯で飲む
バイアグラはコップ一杯(200cc程度)の水または、ぬるま湯で飲んでください。
お茶や牛乳、ジュース類で服用すると、飲み物に含まれる成分との相互作用で、薬の効果が変わる可能性や副作用を起こすこともあります。
参照:正しい服用│日本調剤
お酒との併用は避ける
ビールやワインなどグラス1~2杯程度であれば問題ありませんが、お酒の弱い人は少量であってもお酒に酔って性行為どころではなくなる可能性があります。
確実に効果を得たいなら、飲酒しないほうが良いでしょう。
注意点
バイアグラを使用する前に、必ず注意事項を確認してください。
■使用禁忌
・シルデナフィル(バイアグラ)に対してアレルギーがある方
・重い心臓病や脳卒中などがあり、性行為に耐えられない方
・極度の低血圧やコントロール不十分な高血圧の方
・重度の肝機能障害がある方
・直近6ヶ月以内に脳梗塞や脳出血、心筋梗塞を起こした方
■併用禁忌薬
・硝酸剤及びNO供与剤(ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド、ニコランジル等)
・アミオダロン塩酸塩
・sGC刺激剤
参照:医療用医薬品:バイアグラ
その他の注意点もまとめてみました。
初心者は25mgから
初めてバイアグラを使用する方は、用量の少ない25mgから服用してください。
1錠50mgのバイアグラを服用する場合は、半分に。
1錠100mgのバイアグラを服用する場合は、4等分にしてください。
筆者は身長168cmで体重は64kgですが、25mgで十分効果があります。
(※個人差があると思うので、参考程度に。)
1日1回まで
バイアグラの服用は1日1回までです。
1錠(25mg)飲んだ後に、さらにもう1錠追加で服用しないでください。
1回50mgまで
1日に服用可能な用量は、50㎎までです。
日本国内で承認されているバイアグラの用量は1日1回50㎎までなので、通販で購入したバイアグラを服用する際は成分量にご注意ください。
※通販で購入したバイアグラは成分量が100mgの製品が多いので、服用する際はピルカッターなどで半分、または4等分に割って服用してください。
避けるべき食べ物
バイアグラの効果的な飲み方でも記載しましたが、脂っこい食事は避けてください。
その他にも、グレープフルーツとの相性も悪いので、バイアグラを服用する際はグレープフルーツやグレープフルーツジュースは避けてください。
グレープフルーツに含まれる「フラノクラマリン」という成分は、バイアグラの吸収量が増加して薬の作用が強くなってしまいます。
グレープフルーツ以外にも、フラノフクラマリンを含む食べ物があるので、バイアグラを服用する前にぜひ参考にしてください。
柑橘系 | 夏みかん、ダイダイ、サワーオレンジ、金柑、スウィーティー、ハッサク、ライム など |
---|---|
柑橘系以外 | セロリ、パセリ、ざくろ、いちじく など |
筆者の体験談

簡単なプロフィール
筆者:杉本(すぎもと)
年齢:40代
服用量は1回25mgです。
クリニックでは1錠25mgを処方してもらっていました。
今は海外通販でバイアグラ100mgを購入しています。
普段、25mgで十分効果があるため、100mgの錠剤をそのまま飲むのではなく、錠剤を4等分にして服用しています。
■バイアグラの割り方
ピルカッターだとそこまで力を入れることなく、簡単に割れるので便利です。
カッターやハサミでも割ることはできるけど、錠剤が飛び散ることもあるので、あまりおすすめしません。
■割ったバイアグラの保存方法
割ったバイアグラは、ラップなどに包んで保存し、なるべく早めに使うと良いでしょう。
1週間くらいなら大丈夫だと思います。
よくある質問
Q.「女性がバイアグラを服用しても大丈夫?」
A.女性がバイアグラを飲むと血流が良くなり、クリトリスや膣などの神経が敏感になります。
海外通販では、女性向けのバイアグラ「ラブグラ」や「ラブスマ」などが購入できます。
どちらもシルデナフィル100mgのため、服用する際は錠剤を半分または4等分に割ると良いでしょう。
Q.「1錠(25mg)で効果なかったら、追加で1錠(25mg)飲んでもいい?」
A.バイアグラの服用は、1日1回までです。
効果を実感できなかった場合は、服用方法が間違っていた可能性もあります。
連続でバイアグラを服用する場合は、24時間以上あけてから服用してください。
Q.「EDじゃない人が飲んだらどうなる?」
A.バイアグラはEDではない人が飲んでも問題はありません。
一度射精した後、いつもより早く回復することができます。
ただし、バイアグラを服用しても性的興奮は高まりません。
まとめ
バイアグラの飲み方について簡単にまとめると、以下のとおりです。
- 空腹時に、水またはぬるま湯で服用すると効果的
- 少量の飲酒であれば問題ないが、お酒の弱い方は併用しない方がいい
- 初心者は25mgから服用すること
- 1日1回、最大50mgまで服用可能
- フラノクマリンを含む食べ物は注意が必要