ED治療薬を、個人輸入による海外通販で購入する場合と病院処方で購入する場合のメリットデメリットについてご紹介します。
実際に海外医薬品通販の梱包をチェック

海外医薬品を個人輸入代行サイトで購入するメリットの一つに、「誰にも知られずに購入できる」ことがあります。
梱包では医薬品の名前を記載せず、「グー薬局」や「お薬なび」といった個人輸入代行サイトの名称も表記がありません。
「そうはいっても本当にバレない状態で届くの?」
「そもそも本当に届くのか?」
と心配な方もいるでしょう。
実際に注文して届いた状態を写真でお見せします。
実際の梱包状況
グー薬局で注文し、2週間後に以下の状態で届きました。
※新型コロナによる配送遅延が起こる前に注文
![]() 内容物の記載は無く、宛名のみ記載されています。 |
![]() エアークッションで包まれ内容物を保護しています。 |
![]() 段ボール、医薬品、商品明細が全容となります。 |
黒く塗りつぶしているのは管理人の住所や個人情報にかかる部分です。
内容物の記載は無く、宛名のみ記載されています。
他にもベストケンコーやくすりエクスプレス、お薬なびで通販をしましたが、すべてのサイトで、購入した商品は写真のような簡素な段ボールで送られてきました。
そのため、どの通販サイトで購入しても外装で薬を購入したとバレることはないでしょう。
この状態であれば自宅に届いても何ら問題ないと思います。
(だまって箱を開けるようなプライバシー意識の低い方が家族にいれば別ですが…)
郵便局留めの利点と注意点
「仕事で忙しくて自宅で受け取れない」
「家族に宅配物を怪しまれたくない」
この場合は注文する際に郵便局留めを選んで配送してもらうこともできます。
(郵便局留めができない、ヤマト配送の商品は注文画面に明記されます)
ただ、保管に期限があるので気を付けましょう。
保管の期間郵便局留めの場合・・・到着後10日間
国際郵便の場合・・・到着後15日間
あらかじめ長期不在届を出した場合・・・到着後30日間
※参考:よくあるご質問 - 日本郵便
この期間を過ぎてしまうと、送り主に返送されてしまい再配送してもらうこともできません。
配送情報を記入する際に気を付けること
注文時に決済方法の他に住所や郵便局留めなどの選択ができますが、ここでも注意が必要です。
- 法人名義の住所には配送不可
- 本人以外が使用する薬は購入できない
個人利用、本人が使用、という医薬品の個人輸入のルールにのっとり、以上の情報が確認された場合購入できません。
分かりやすい例でいえば以下の通りです。
ED治療薬を女性名義で受け取る
避妊薬ピルを男性名義で受け取る
荷物の配送状況の確認
海外から届くものなので、やはり本当に届くのか、いつ届くのか心配だと思います。
そんなときは購入した通販サイトや日本郵便のサイトの荷物追跡サービスで、荷物の場所が確認できます。
グー薬局やお薬なびではサイトに追跡番号をチェックできるシステムがあり、ベストケンコーでは問い合わせ番号を注文後に配信するので、郵便局のページでチェックできます。
ただ、日本の荷物追跡サービスより状況の反映が遅い場合があるので了承しておきましょう。
新型コロナウイルスによる配送遅延
新型コロナウイルス感染拡大により、状況の反映も遅れており、注文から配送まで最大1ヶ月半かかることがあります。
そのため、必要なものは早めに注文することをおすすめします。
- インド 発送後3週間以上
- シンガポール 発送後1ヵ月前後
- 香港 発送後3週間以上
- 台湾 発送後1ヵ月前後
- タイ 発送後約3週間以上
- アメリカ 平常通り
- 日本 平常通り